教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

親子の会話

数年前に見たCMで、

バリバリ反抗期の不良娘が外出しようとすると、

父親が「どこ行くんだ?」と話し掛け、

「どけ、おやじ」とか言うCMがあった。

 

いやだ。あんな娘。あんな風に育たないようにしよう、と固く誓った。

きっと「どけ」とか言われた時点で、張り倒してしまいそうだと思った。

 

我が子が生まれて、

2人とも思春期まではいかないが、順調に成長期を過ごしている。

基本、毎日が会話の連続である。

当たり前だが、まだまだ黙っていられない年頃の2人の子供たち。

特にそれぞれの場所から帰ってきて、話を始めると、

もう止まらなくなる。

 

「もも」は基本、お喋りだが、

最近は友達関係や趣味に夢中で、

以前ほどベタベタしてくることはない。

それでも、話はしたいようで、何かといっては近くにいる。話してくる。

「ももは、一人暮らしがしたい」とか、

「今日の○○ちゃんの態度が許せなくて」とか、

「算数で100点取れた」とか、

「見て見て、こんな絵が描けた」とか。

他愛ないことを、たくさん話してくる。

一緒に外出すると、最初は普通に2人で歩いているのに、

さりげなーく、手を握ってきたりする。

そういうのが恥ずかしいのかと思っていたから意外だったけど、

まだまだ気持ちは小さいころと変わっていないらしい。

 

「ゆず」はまだ小さいこともあり、

リビングで椅子に座っている私の上に、堂々と座ってきたりする。

同じようにいろいろ話してくるが、話題は気分でどんどん変わっていく。

「うーんと、ゆずちゃんのお友達の、○○ちゃんと一緒に、遊んでたのね。そこに虫が飛んできたの。でね、ぎゃーって、2人で逃げたのね。パパは、滑り台好き?」

虫の話で来るかと思いきや、急に遊んでいた遊具の話になったりする。

自由な話の内容に、こっちは付いていくのがやっとであり、

なおかつ、その振り幅の大きさに唖然としたりする。

 

外出すれば堂々と手をつないでくるし、

座っていれば膝の上にちょこんと座ってくるし、

何かといえば「パパ、パパ」と寄ってくるのだから、

まだまだかわいいものです。

 

 

これから思春期を迎えて、親子の会話も減っていき、

ちょっと注意ただけで、「うるせぇ、おやじ」とか言い出したら、

張り倒すよりも先に、泣いてしまいそうな気がする。