教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

気を楽に

「病気って、気を病むってことなんですよ。

だから反対語は、気が楽になるってことで、

気楽になることが大事なんです」

とは、いつもお世話になっている鍼の先生の言葉。

 

気楽な時っていうのは、本当に体も心も楽だから、

いつにもまして、元気に動ける。

 

最近、うつ病の薬とか血液の薬とか止めてみたら、

意外、というか本当に効果てきめんで、

離脱状態な、反動的な、揺り戻し的な、

現象が何も起こらない。

 

今までの倍掛けで身体が楽で、

空腹を感じて、食欲が増して、

ぐっすり朝まで眠れるようになっている。

え?薬飲んでたから、身体が変だったの?というぐらい、

普通の生活が送れている。

 

もちろん、フラフラしているけど、

それ以外は何も変わらない。

下手すると、前よりぐっすり眠れている分、

頭が働いているから、考えをまとめるのが早くなっている。

だから仕事においても、あんまり不安にならない。

 

そういう意味で今、「気楽」。

病気の反対の状態。楽だなぁ。

 

この状態を体が覚えちゃえば、

もう大丈夫と言われて、

後はいかにキープできるか、なので、

無理せず、今の状態を維持するためには、

遅くまで仕事したり、ストレス溜めたりしないことが必要なんだろうな。

 

数年後には全部治っているといいな。

 

40代後半にして、ようやくというか、

まだまだというか、

これからが楽しみになってきている。

これから。

この先。

何が起きてくるか分からないけど、

少なくとも今までのようなことはもう起きないで、

ちゃんと生活できることが望ましいから、

自分のペースでゆっくり生きていきたい。

 

シーズンなんで、職員室に置かれている、卒業文集用の寄せ書きにも、

「疲れたら休む」とか、6年生に向けて書いている。

「ほどほどにね」「時には一休み」なんて。

子供たちには伝わらないだろうけど、

いずれ分かるときが来るかもしれないし。

(読んでいるかすら分からないけど)

 

今は気楽に息をして生きていく。

それができる今が嬉しい。