教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

僕の教え方

例えば、こういうことを日々やっています。

 

4年生 算数 分数

仮分数を帯分数に直す方法を理解する。

 

これって、実はわり算ができることが大前提だし、

感覚でできちゃう子も多いんですね。

9/4だったら、4/4が2個あって、

あまりが1/4だから

2と1/4って、分かる子は分かる。

でも、数的感覚って人それぞれだから、

分からない子も当然出てくる。

 

なので、教え方の工夫としてやるのは、

〇や🔲で囲む方法。

 

9/4を計算するときに、最初に教えるのは、

分子÷分母=🔲あまり〇

      ↓   ↙

      =🔲と〇/分母

ということ。

つまり、

9÷4=2⃣あまり①

    ↓  ↙

    =2⃣と①/4

という風に教えて、

あんまりくどくど言わず、練習問題を繰り返していくと、

ほとんどの子ができるようになります。

 

最近、算数の苦手なコースを担当している僕は、

4年生12人にこの教え方で、全員伝えることができました。

とはいえ、まだわり算に自信がない子もいるので、

「なんとなく分かった」という感想も見られたのですが、

「なんとなく」でも分かれば、あとは定着するまで繰り返す。

 

最後に「これは難しいかもしれない」と前振りをして、

47/5のように、ちょっと大きめの仮分数ができれば、

できた子は喜ぶし、できなくても「難しいのにがんばったね」とフォローできる。

(とはいえ、全員出来ちゃうことが多いけど)

 

大事なのは教師が、

視覚で分かるようにまとめること

繰り返すこと

レベルに合わせて難しいと思う問題が解けること

だと思っています。