教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

いよいよ思ったこと

僕は公立小学校の教員です。

だから残業代も出ません。

教育公務員は残業代が出ない代わりに、

教職調整額が出ます。4%給料に上乗せされます。

月々10万も、もらえません。

残業代って、普通の企業さんだったら、

勤務時間以降に払われるんです。

僕らは、何時まで働いても同じ。

定額働かせ放題」とはよく言ったものだなと思います。

 

私立の教員は、残業代も出るし、

休日出勤となれば代休もあるようです。

労基署にちゃんと監視されているからでしょうか。

公立だと、地域のお祭りや保護者が喜ぶ毎年の行事を、

今年から関わらないとか、行事を減らすとかしたら、

いろんな苦情が来ます。

それを回避するために、地域や保護者の頼みを優先してしまう管理職が多く、

結果それは勤務時間外の「労働」につながります。

多くは、家庭をもたない、時間がある(と思われている)

若手教員へしわ寄せが行きます。

 

でも、私立の場合は、残業代を払う関係で、

遅くまで残ることを管理職が嫌がるようですし、

時間外勤務を管理職が命令したら、必ず代休を出さないと、

労基署からいろいろ言われるから、ちゃんと代休もあるらしいです。

つまり普通の会社と同じ環境が用意されている。

(聞いた話ですから、全部が全部そうかは知りません)

 

僕は自分の仕事を、聖職だとは思っていません。

公僕で公務員ですが、それだって労働者です。

どうか普通の環境にしてほしいと思います。

ボランティアで働いている時間はないんです。

 

今日も学校の教材を家で作っています。

それでも、明日から3日ぐらいの分です。

それが終わればまた作らないといけない、準備しないといけない。

今月は地域の運動会があるから、という理由で、

日曜の出勤もお願いされています。

休みの振り替えはあると言われていますが、いつ休めるんだろうと考えると、

結局冬休みまで待つことになりそうです。

授業日に休んでもいいとは思うのですが、

きっとそんな先生、一人もいないと思います。

そういうものじゃない、と思い込んでいるからです。僕もそうです。

 

そりゃあ、公立の教員志望者が減りますよ。

誰がそんなボランティアで仕事なんかしますか。

でも、教師になろうなんて人間は、

ものすごく真面目な人が大半だろうから、

きっとボランティアでも、「やれ」と言われればやっちゃう人たちの集まりなんだと、

僕は思います。

 

大学3年から採用試験を受けられる、

奨学金を免除する、

担任になったら給料を増やす、

そういうことじゃなくて、

もっと根本的に、

例えば毎週土曜日に授業があってもいいから、毎日午前中で子供を返して、

午後は教員が授業を作る時間を設定できるようにする。

見回り活動や部活動は地域に移行する。

地域のお祭りなどへの参加を最低限にする。

(そもそも教師に威厳も権威も感じていない人が多い割には、

そういう時だけ「先生、先生」と持ち上げてくる姿勢も、

僕はどうかと思っていますが)

 

この国の多くは、誰かが亡くなったり、

事故に合わないと変わらないことが多いですが、

教師が足りなくて、現実の学校では、子供を見る目が少なくなっていて、

これで事故が起きたら、元も子もないと思います。

 

早急に学校現場が変われるように、

僕は声を上げていきたいし、

まずは、自分の回りの労働環境から変えていこうと思っています。