教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

洗濯物が溜まる夕べ

洗濯が好きだ。

とはいえ、あの洗剤のCMのように、

スター役者5人であぁだ、こぉだ言うほどではないし、拘りはないんだけど、

結婚当初から洗濯は率先してやっていた。

 

もちろん、子供が生まれた今も続いている。

せっかく全自動ドラムの洗濯機だけど、

乾燥機よりも外干しをしてしまう。電気代節約もあるけど。

 

乾いた洗濯物は、4人分だからたくさんある。

それを畳の上にバサーッと広げて、

テレビを見ながら畳んでいくのも、実は気を抜くためのひと時だ。

 

畳んだ物は分類する。

自分の、妻の、「もも」の、「ゆず」の、それ以外の。

自分のとそれ以外のタオル類などは、さっさとしまう。

妻も畳んだものは、「ありがと」と言いながらしまう。

 

そして畳には、2人の子供のが残る。

これがどのくらい残るかというと、

「しまえー!」と怒声が飛ぶほど、いつまでも置いておかれる。

ひどいときには一週間以上。

畳んだものの上に、うっすら埃が溜まる。洗濯した意味がない。

 

だいたい溜まる量が多いのは「ゆず」だ。

新しい服を毎日出して着ていくから、必然的に洗う量も多くなり、

しまわないから、残る量も多くなる。

「ゆずは、毎日新しい服を着るの」と、

字面だけ見ると、昔の王族のようなことを言い出す。

 

「もも」はあまり溜まらない。

畳んだそばから次の日に着ていくので、溜まることはない。

さすがはこだわりの人。同じ服を着たがる。

(参照:こだわりの人 - 教師の日常

お陰で服のローテーションは2着あれば足りる。

それでいいのか?

学校で「ももってさぁ、だいたい同じ服だよね」とか言われてないか?

親としてはちょっと心配になるぐらい、

同じ服を着ている。ジ○ョブズじゃあるまいし。

 

洗濯物の片付け方だけでも性格が分かるもんだ。