教師の日常

日々の出来事の記録です。主に仕事、子供、病気のこと。

「もも」の大冒険

「もも」の話

彼女は自家用車が苦手でした。

 

どこかに出かけようとして車を使っても、

最初の数十分は静かに乗っているのですが、

だんだんと黙り込んでしまいます。そのうち騒ぎ出します。

「気持ち悪い!」と。

車酔いが激しいももは、ホントに自動車が嫌い。

乗って出かけようとするだけで、嫌がります。最後には泣き叫びます。

「もう、こんな○×△#&%!わぁぁぁ!」

何を言っているか分からないうえ、大暴れです。

誘拐された子供でも、こんなに叫ばないかもしれません。

 

しかし、親としては、途中で止めて休んだとて、

それは時間を延ばすだけのことであって、根本解決にはなりません。

ベルトを外して横にしたり、奥さんが抱っこしたりと、

あの手この手で自動車を目的地まで動かし、

どうにかたどり着くわけです。とはいえ、

そこに至るころには、乗車した人間がみな疲れ切っているようなわけです。

 

ある時、少しは気分が紛れるかと思って、後部座席にテレビをつけました。

前のカーオーディオと連携していて、操作は前で行えるようにしました。

 

はじめは順調で。「これならももちゃん、だいじょうぶ!」と笑顔でした。

発車前から「しま○ろう」のDVDを見ていました。

ところが、いざ、出発となった時。

映像が見られないのです。

前のオーディオと連携していて、走行中は映像が消えてしまうのでした。

意味がない!

当然、ももの大騒ぎが始まるわけです。作戦失敗。

 

たまには気分を変えてみようと、

窓を全開にして、空気が入れ替わるようにしてみました。

これはこれで、「車の変なにおいがない」とご機嫌だったのですが、

風が思ったより強くて、だんだん怖くなってしまい、

結局大騒ぎ。窓を閉めていつも通りの状態でした。

 

あの手この手をやっていくうちに、だんだん車酔いを気にせず、

眠りこけているうちに目的地に着く、という方式が定着していきました。

車の揺れに身を任せて、いつの間にか寝ていました。

 

やがて、私がメニエールなどを発病して、運転できなくなって、

普通に公共交通機関を使うようになりました。

 

今のももは、ちょっと心配することはありますが、

車に酔うこともなく、お出かけの際は自然とバスや電車に乗り込んで、

漫画を見ながら過ごしています。

学校の遠足でも、ほとんど酔わなくなったとか。

 

成長するもんですね。